>>国道168号線旧道TOP

国道168号線旧道(1)

老野/神野地区旧道

●老野/神野地区旧道

 奈良県五條市から十津川方面に南下して、五條市西吉野町(旧:西吉野村)に入って最初に通過するのが老野TN。そこから少し南の神野(こうの)地区に神野TNがある。

 両TNともR168の改良工事で建設されたTNであり、旧道が存在している。TNがいつ

頃完成したのかは資料不足で不明。m(_ _)m  旧道は明治末〜大正にかけて建設された

車道の後身(→県道→R168)であろう。

>>国道168号線老野地区旧道

>>国道168号線神野地区旧道

>>Update 2006.03.26

○国道168号線老野地区旧道

【レポートは十津川村→五條市方向(南→北方向)です。】

 吉野郡西吉野村(現:五條市西吉野町)城戸方面から五條市市街へ北上する。神野TNを出て

急坂を上って広域農道との交差点を過ぎると、しばらくR168は民家のない少し山間っぽい所を

通るようになる。高台を通っているようで、すぐ右側には蛇行する丹生川と民家を見下ろすことが

出来る。

 やがて揺るやかな右カーブにさしかかる。遠くに老野TNの十津川側(南側)抗口が確認できる

が、カーブの始まり付近で1.5車線狭路が左側に分岐して急坂となってTN上の林の中に消えて

いるのが見えてくる。これが旧道。

 取り付け付近こそコンクリ舗装だが、路面はアスファルト舗装されおり一応整備されている。走行に支障はない。一気に上って

急坂を上って林の中に入る。林の中は鬱蒼としており、中央付近にコケの生えた路面となっていた。車の轍部分以外には落ち

葉が積もっているが、状態からみるとかなりの年月が経過しているように見受けられる。通行可能ということはまだ廃道にはな

ていないのだろう。

 林を抜けると1車線狭路となって進んで行く。やがて斜面に広がる畑を見ながら進むようになり、左カーブを曲がると緩い下り

坂となって進み、民家の前を通り抜けると老野TN五條側(北側)抗口前に出た。全長約1.1kmであった。

1.十津川側の分岐点。典型的な旧道分岐点。

  路面は整備されていた。

2.坂を上ると薄暗い林の中に入る。浸食が進ん

  でいる。中央部では草が生えていた。

3.この1車線狭路がかつての道。民家の前を進

  んで行く。(五條→十津川方向を撮影)

   

4.五條側分岐点。左に別れてTN抗口横の民家

  前を通るのが旧道。

   

注意>>市町村名は走行当時の名称です。

◆2002年4月26日走行。写真はすべて同じ日に撮影。

<<MEMO>>

■概況・交通量など

 老野TNを含むBPの開通年は資料不足でよく分かりません。m(_ _)m TN抗口には『1971年(昭46年)に竣工』という銘板があったので、1972年(昭47年)頃に開通したBPではないでしょうか。

 道路自体は明治末〜大正にかけて建設された車道のようなので、そのままR168となったのでしょう。1950年代後半、この狭路を猿谷ダムや風屋ダムなどの建設資材を積んだトラックが走っていたことになります。

 旧道は地元車以外に走る車はないようですが、対向車には注意して下さい。冬期は路面凍結があるかも知れません。

■注意点

  五條側(北側)・十津川側(南側)とも、旧道分岐点付近は見通しが悪いのでR168を走るバイク・車に注意して下さい。特に五條側(北側)分岐点 付近のR168(北行き車線)は、TN内で見通しの悪い左カーブとなっています。旧道からR168に入る時はTN内を走ってくる車に注意 して下さい。

 TN内部自体はやや狭い車線なので、自転車であれば旧道を走った方が安全かも知れません。

●走行DATA

老野TN旧道

【十津川村→五條市方向(南→北方向)を走行】

>>走行日:2002年4月26日

【合併情報】

●2005年(平17年)9月25日付けで、奈良県吉野郡西吉野村と吉野郡大塔村の2村が奈良県五條市に編入されて、『奈良県五條市西吉野町』 と『奈良

 県五條市大塔町』になりました。

【老野TN旧道 終わり】

国道168号線神野地区旧道

【レポートは十津川村→五條市方向(南→北方向)です。】

 賀名生(あのう)梅林のある吉野郡西吉野村(現:五條市西吉野町)和田の町中を抜けると、R168は神野(こうの)TNに入る。TNを抜けると急勾配の坂道を上り、広域農道との交差点に至る。現R168は旧道の下を通るようになっている。

 神野TN手前で左に分岐するのが旧道。道は2本分岐しているが、真ん中の1.5車線狭路が旧道となる。少し急な勾配の坂道を上る。坂道は右カーブを描いており、坂を上りきると赤い橋で現R168を渡る。神野TN 十津川側(南側)抗口直前で現R168を渡ることになる。

 その先で交差点が現れるが、左折する坂道が旧道となる。交差点を左折するとカーブを曲がり

道は薄暗い杉林の中を進むようになる。1.5車線幅の緩やかな坂道をしばらく進むと、旧道の右下から現R168が上ってくる。

ほどなくして現R168と合流。全長約1kmの旧道であった。五條市側の旧道分岐点は広域農道分岐点のすぐ近く。広域農道が出来るときに改修されたようで、かなり整備された分岐点となっている。

1.十津川側分岐点。左に分岐するのが旧道で、

  カーブして現R168を渡って行く。

2.集落内を過ぎると橋でR168を渡る。

  (五條→十津川方向を撮影)

3.写真2の地点から分岐点を撮影。ガードレール

  のある坂道は旧道ではない。

4.橋を渡ると現れる交差点。旧道は左折するの

  が正解。

5.旧道は杉林の中の1.5車線道となる。

  (五條市→十津川方向を撮影)

6.五條側旧道分岐点。右に分岐するのが旧道。

  左の2車線坂道が現R168。

注意>>市町村名は走行当時の名称です。

◆2001年8月30日走行。写真はすべて同じ日に撮影。

<<MEMO>>

■概況・交通量など

 神野TNを含むBPの開通年は資料不足でよく分かりません。m(_ _)m TN抗口には『1973年(昭48年)に竣工』という銘板があったように思うので、その頃に開通したBPではないでしょうか。

 旧道は集落を過ぎると山を迂回するように曲がりながら進んで行きます。それを解消するようにトンネルで山を貫くようにBPが建設されるという典型的な旧道とBPです。旧道を拡幅して使用するには急カーブが多く難しかったのでしょう。

 路面は整備されているので問題なく走ることができます。自転車なら旧道経由の方が安全です。

 旧道は地元車以外に走る車はないようですが、対向車には注意して下さい。冬期は路面凍結があるかも知れません。

■注意点

 歩行者・自転車には注意して下さい。

●走行DATA

神野TN旧道

【十津川村→五條市方向(南→北方向)を走行】

>>走行日:2001年8月30日

【合併情報】

●2005年(平17年)9月25日付けで、奈良県吉野郡西吉野村と吉野郡大塔村の2村が奈良県五條市に編入されて、『奈良県五條市西吉野町』 と『奈良

 県五條市大塔町』になりました。

【神野地区旧道 終わり】

老野/神野地区旧道 終わり】

>>国道168号線旧道(2)

>>R168旧道TOP

>>R101〜R244旧道に戻る