和歌山県道木ノ本岬線

ROUTE751

起点:和歌山県和歌山市→終点:大阪府泉南郡岬町

 木ノ本岬線は和歌山県と大阪府を結ぶ一般府県道。和歌山県と大阪府を結ぶ府県道の中では唯一の一般道となっている。路線名から推測すると、和歌山市木之本町から始まり、猿坂峠を越えて大阪府に入って大阪府岬町谷川地区に至る府県道のようだ。こう書くとR26孝子峠の迂回路として走れそうな気がするかも知れないが、猿坂峠の大阪府側約2kmの区間は急勾配の狭路が続くので、あまりお勧めはできない。

 和歌山県側ではBP工事が行われており、数年後には府県境までは快適な2車線道となるものと思われる。大阪府側の区間が整備されるのはいつ頃だろうか。

(←写真は大阪府道の標識です。)

走行日:2001年11月29日

走行方向:終点→起点

レポート:終点→起点方向

和歌山県道木ノ本岬線

大阪府泉南郡岬町〜猿坂峠

猿坂峠〜和歌山県和歌山市木ノ本町

大阪府道木ノ本岬線

大阪府泉南郡岬町〜猿坂峠

大阪府泉南郡岬町

【岬町多奈川谷川〜岬町多奈川東畑】

 木ノ本岬線は大阪府岬町多奈川谷川地区でr65(府道岬加太港線)から分岐する。ところが分岐点は本来の道とBP道路の2箇所がある。本来のr751の分岐交差点は谷川東交差点。ここの交差点からは昔ながらの1.5車線狭路が分岐している。一方、多奈川小学校前交差点から分岐するのがr751BPの交差点で、こちらの交差点からは快適な2車線道が分岐している。

 R26方面より来て谷川東交差点を左折すると1.5車線道に入る。500mほど住宅地の中を走るが、民家が途切れると山間に入る。路肩から草木が浸食し始めており、道幅は1.2車線ぐらいに狭くなるのだが走るのには支障はない。狭路を1kmほど進むと多奈川小学校前交差点から来る2車線道と合流する。

 さて多奈川小学校前交差点からのr751BPは別ルートで建設されたので、走りやすい2車線道となっている。東川に沿って南に1kmほど進むと谷川東交差点から来る本来のr751と合流。ここから南は整備・改良が終わっており走りやすい2車線道が続く。川に沿って旧道があるのが認められるのだが、分岐点にはゲートが設置されており旧道を走ることは出来ない。

 見通しの少し悪い小刻みなカーブが続く。左側にある丘を削って何か施設を建設していた。道が2車線道なのは関空建設の際に土砂を運び出すために整備されたのだろうか?となると、道が整備されたのはここ数年の間のことになる。

 淡々と2車線道を進むと、道の西側に多奈川東畑地区の集落が見えてくる。この付近も別ルートで建設されたBPのようだ。そして谷川東交差点から約4.5kmで木ノ本峠を越える道との分岐点に到着する。

1.多奈川小学校前交差点。r751BPが分

  岐する。BPへはここを左折する。写真奥

  がr65加太港方向となる。

2.本来のr751が分岐する谷川東交差点。

  r751は右折する。 

  (r65加太港→R26方向を撮影)

3.r751に入る。1.5車線道のローカル府道

  となっている。しばらくは宅地の中を進んで

  行く。

4.宅地が途切れると、こんな感じの道にな

  る。路肩から草木が浸入・・・

  (猿坂峠→r65方向を撮影)

5.r751BPと本来のr751との合流点。快

  適な2車線道がBP。

  (猿坂峠→r65方向を撮影)

6.BP合流点より南の道は整備・改良された2

  車線道となっている。快適に走ることが出

  来る。

大阪府泉南郡岬町

【岬町多奈川東畑〜猿坂峠】

 分岐点を過ぎるとr751は1〜1.5車線道の狭路となる。周囲に民家はなくなり山間の畑の中を進んで行く。しかし少し走ると田畑すらなくなってしまい、山中を進む寂しい狭路となる。最初平坦な道だったのが、徐々に勾配のある坂道となり、やがて急勾配の坂道となって山間を進んで行く。路面は舗装されているが、一部荒れている箇所がある。

 急カーブを2回続けて曲がると甲山の尾根を越えて下りに入る。見通しの悪い急カーブを何カ所か曲がり、急勾配の坂道を下ると池の畔に出る。池の畔からは平坦な1車線道となり、ほどなくしてT字交差点に着く。

 案内がないので一瞬迷うが、ここは南に向かうのが正解。r65方面から来た場合は左折することになる。(和歌山市方面から来た場合は、r751の標識があるので迷わずに右折出来る。)池を左側に見ながら平坦な狭路を300mほど進むと大阪府と和歌山県の府県境に到着。ここが猿坂峠。木ノ本峠経由の道の分岐点から約2kmである。

7.やがて2車線道は突然終わる。r751は

  直進する。左の道が木ノ本峠に向かう道。

8.r751はここから狭路となる。山間のロー

  カル府道。

9.田畑が見えなくなると山中に入って行く。

  勾配のある上り坂だ。

10.見通しの悪い急カーブもある。下り坂は

  やや急勾配。

11.T字交差点には標識があった。

  (猿坂峠→r65方向を撮影)

12.猿坂峠に到着。大阪府と和歌山県の境に

  標識が立つ。(猿坂峠→r65方向を撮影)

☆★☆ 和歌山県道木ノ本岬線【大阪府泉南郡岬町〜猿坂峠】 ☆★☆

■概況・交通量など

 大阪府内の大阪府道区間です。てっきり狭路区間だろうと思っていたのですが、いざ走ってみると途中まで整備された2車線道が続き意外でした。木ノ本峠を越える道の分岐点までは快適に走ることが出来ますが、その先は狭路になってしまいます。

 狭路区間はそれほど問題のある道ではなく、初級レベルの悪路でした。対向車に注意すれば問題なく走れます。

 交通量はほとんどありません。昼間でもすれ違った車は2台ぐらいでした。ほとんど地元車だけのようです。

■ガソリンスタンド

 ありません。GSはr65沿いにしかありません。

■アドバイス

 走行時、たまたま多奈川東畑に住んでおられる老人と話しましたが、晩になると治安がかなり悪化するとのことです。交通量のほとんどない整備された2車線道なので、暴走族や走り屋が夜な夜な走り回っているとか。夕方以降は走らない方が無難でしょう。

■注意点

 山中を走るので大雨時は走らない方がいいです。また冬期はごく希に路面凍結があるかも知れません。

 歩行者と農作業車には注意して下さい。

 【走行DATA】 

大阪府泉南郡岬町(r65分岐〜猿坂峠)

【終点→起点方向で走行】

2001年11月29日

和歌山県道木ノ本岬線

猿坂峠〜和歌山県和歌山市木ノ本町

 猿坂峠から南東方向を遮る山はなく、峠からは和歌山市街を一望することが出来る展望ポイントなのだが、悠長に景色を眺めて運転している暇はない。猿坂峠の和歌山県側のr751は険道になるからだ。道は完全1車線で急勾配の坂道となる。かなりの急勾配となっている上に狭路なので、坂の途中では車同士の離合は不可能だ。

 200mほど進むと1.5車線ぐらいに道幅は広がるが急勾配には変わりはない。道は山の斜面をはうように進んでいるのだが、現道のすぐ右下付近ではBPが建設中で緩やかな勾配で大きくカーブを描きながら峠に向かっていた。この道はいずれは旧道になるのだ。

 峠から300mほど進むと整備された2車線道になる。ここから南の区間は整備済の区間。急勾配の坂道が続くが2車線道なので対向車を心配することなく走ることが出来る。和歌山県看護学校前と通ると急カーブの坂道を下る。700mほど進むと八幡台小学校と西脇中学校脇を通り抜ける。やがて住宅地に入ると平坦な道となり、和歌山市西庄町にあるr146(県道西脇梅原線)との交差点に到着する。猿坂峠から約2.5kmである。

 路線名からして起点は和歌山市木ノ本町付近なので、和歌山市西庄町からr146を東(R26方面)に向かう。1.3kmほど進むと和歌山市木ノ本町の中心付近に到着。木ノ本峠を越える道との合流点付近を起点と見なした。

1.猿坂峠を越えると和歌山県に入る。工事

  現場はBPの建設現場。

2.和歌山県に入ると急勾配の1車線狭路と

  なって激坂を下って行く。

3.坂を下り終えると道は整備された2車線道

  となる。この付近も勾配のある坂道だった。

4.学校野間絵を通り過ぎると住宅街に入り

  2車線道になる。標識が横を向いている。

  (r146→猿坂峠方向を撮影)

5.r146とr751との交差点。和歌山市木ノ

  本へは写真右方向に向かう。2車線道が

  r751で写真右に向かうとR26に出る。

6.坂の途中から撮影したr751BPの建設現

  場。谷を跨ぐ橋を建設中。緩やかな勾配の

  2車線道となるようだ。

☆★☆ 和歌山県道木ノ本岬線【猿坂峠〜和歌山県和歌山市】 ☆★☆

 猿坂峠では現在BPの建設中で大きく変貌しています。建設中のBPは猿坂峠で現r751と交差し、池の東側を進んで行くようです。峠から大阪府側では工事は全く行われていないので、この先どこに向かうかは分かりませんが、当分は現状のままでしょう。

 起点は和歌山市木ノ本町のどこかです。そのような標示は一切なかったので、文中にあるように木ノ本峠を越えてくる道との合流点付近としました。間違っていたらすみません。<(_ _)>

■概況・交通量など

 猿坂峠から和歌山県側の約400mはかなりの急勾配となっています。いわゆる『激坂』です。しかも完全1車線幅の狭路となっており、坂の途中での車同士の離合はほぼ不可能でしょう。対向車に注意して下さい。工事関係車の通行があります。

 坂を下り終えてBPとの合流点付近からは走りやすい2車線道となるので問題ないでしょう。

■ガソリンスタンド

 GSなんてありません。峠付近でガス欠してもかなり急な下り坂なので、バイクであればr146まで下って行くことが可能でしょう。走行時、KSRUをエンジン掛けたまま[N]のままでr146まで下って行きました。(^^;)

■アドバイス

 和歌山県→大阪府方向は自転車だとかなりしんどい坂道です。体力・時間に余裕を持って下さい。逆方向は速度に注意して下さい。自転車だとかなりスピードが出てしまいます。ブレーキワイヤーが切れるかも知れません。

 バイク・車は対向車に要注意です。

■注意点

 ハイキングコースに組み込まれているのかハイカーの姿を見かけました。シーズン中は歩行者がいるので注意して下さい。町中では学校の近くを通ります。歩行者・自転車には要注意です。

 大雨の時は走らない方が無難です。

 猿坂峠からの眺めは大変良いです。夜景は素晴らしいかも知れませんが、夜間は治安悪化の恐れがあるので訪れない方がいいでしょう。

 【走行DATA】 

猿坂峠〜和歌山県和歌山市木ノ本町

【終点→起点方向で走行】

2001年11月29日

【r751終わり】

TOP

『和歌山県道』に戻る