和歌山県道

 

〜 わかやまけんどう 〜

 

(注意)本文中の道路状態は走行当時の状態で、現在では道路状況が変わっている場合があります。

☆2つ以上の都道府県道を結ぶ道の分類は、起点と見なした地点が所属する都道府県で判断しています。詳しくはご説明をご覧下さい。

 略  号 

BP:バイパス TN:トンネル BPTN:バイパストンネル 1:国道1号線という意味 

1:都道府県道1号線という意味 OR1orOr1:旧道国道1号線or都道府県道1号線)という意味

◇主要地方道

田辺印南線

【r30】起点:和歌山県田辺市〜終点:和歌山県日高郡印南町 

 和歌山県田辺市と日高郡印南町を結ぶ主要地方道。コンクリ舗装の1車線狭路道から快適な高規格2車線道まで揃ったローカル県道です。

 東側にある木道峠区間前後は、短い分だけ険道度が濃くなっています。この区間を除けば、山間を走るのんびりしたローカル県道が続きます。

すさみ古座線

【r38】起点:和歌山県西牟婁郡すさみ町〜終点:和歌山県東牟婁郡串本町

 西牟婁郡すさみ町と東牟婁郡串本町(旧:東牟婁郡古座町)を結ぶ主要地方道。起点・終点ともR42と接しています。

 海岸線沿いを進むR42に対して山中を進んで行きます。R42不通時の代替道路としての機能を持たせるべく整備・改良が進んでいますが、まだ未整備区間が残っておりローカル県道らしい区間もあります。

堺かつらぎ

【r61】起点:大阪府堺市〜終点:和歌山県那賀郡かつらぎ町

 

>>大阪府道

和歌山貝塚線 【r64】

【1】:和歌山県和歌山市〜大阪府貝塚市

 大阪府と和歌山県を結ぶ主要地方道。雄ノ山峠を越える旧熊野街道沿いに進む道です。沿道には旧街道の面影が多く残っています。

岬加太港

【r65】起点:大阪府泉南郡岬町〜終点:和歌山県和歌山市加太港

 

>>大阪府道

◇一般県道(和歌山県内路線)

志賀三谷線 【r109】

【1】:和歌山県伊都郡かつらぎ町志賀〜和歌山県伊都郡かつらぎ町三谷

 和歌山県かつらぎ町内に起点・終点がある一般県道。短いですが急勾配・急カーブのある県道です。

三谷妙寺停車場線 【r110】

【1】:和歌山県かつらぎ町三谷〜JR和歌山線妙寺駅前

 r109の続きのような道。停車場(駅前)県道です。

高野橋本線 【r118】

【1】:和歌山県橋本市〜和歌山県伊都郡九度山町〜和歌山県伊都郡高野町

 高野山と麓の橋本市を結ぶ一般県道。分断区間(孤立区間)があり、高野山〜橋本間の連絡道路としての役割は果たせていません。

上鞆渕那賀線 【r120】

【1】:和歌山県那賀郡粉河町〜和歌山県那賀郡那賀町

 和歌山県粉河町と那賀町を結ぶ一般県道。飯盛山の麓を進む極狭路。麻生津峠那賀町側は関西屈指の激坂区間です。

那賀かつらぎ線 【r125】

【1】:和歌山県那賀郡那賀町〜和歌山県伊都郡かつらぎ町

 和歌山県那賀町とかつらぎ町を結ぶローカル県道です。

海南吉備線

【r159】起点:和歌山県海南市〜終点:和歌山県有田郡吉備町

 和歌山県海南市と有田郡吉備町を結ぶローカル県道ですが、海南市と海南市下津町(旧:海草郡下津町)引尾の間には道路は存在していません。起点がどこだか分からない県道となっています。

 全通していればR42の抜け道として重宝される道路になるかと思われるかも知れませんが、やはりそこは3ケタ県道。途中には1車線の激坂狭路区間が待ちかまえており、抜け道としては利用できないでしょう。

沓掛糸我線

【r164】起点:和歌山県海南市下津町沓掛〜終点:和歌山県有田市宮前町糸我

 和歌山県海南市下津町と和歌山県有田市を結ぶ3ケタ県道。海南市と有田市・有田郡を結ぶ県道群の中

では最も”険道”らしい道です。

 かつての熊野古道が県道となっていますが、拝ノ峠から北側はバイク・車では通行不可能となっており、実質分断県道状態となっています。

引尾下津

【r165】起点:和歌山県海南市下津町引尾〜終点:和歌山県海南市下津町下津

 海南市下津町(旧:海草郡下津町)を横断するローカル県道です。下津町引尾と下津町下津を結ぶ県道で

すが、途中で山を2つ連続して越えて行くため、アップダウンの激しい激坂狭路が連続する険しい道です。

 全区間のうち8割近くは狭路激坂となっています。山の斜面に広がるミカン畑の農道といってもいいような区間もあります。

興加茂郷停車場線

【r166】起点:和歌山県海南市下津町興〜終点:加茂郷駅前

 海南市下津町(旧:海草郡下津町)内を走るローカル県道です。山間の町や集落と平野部の町と駅を結んでいます。

 典型的なローカル県道ですが、R42と阪和自動車道を結ぶアクセス道路としての役割もあるため整備が進んでいますが、末端部では狭路県道となっています。

大崎加茂郷停車場線

【r167】起点:和歌山県海南市下津町大崎〜終点:加茂郷駅前

 海南市下津町(旧:海草郡下津町)内を走るローカル県道です。全長5kmほどの短い県道で、

海岸線に沿ってウネウネと進んでいます。山が海岸線近くまで迫っている地形なので、短い県道

ながら急坂・急勾配があります。

 海岸線によく見られる典型的なローカル県道の一つでしょう。

井関御坊線

【r176】起点:和歌山県有田郡広川町〜終点:和歌山県御坊市

 和歌山県広川町井関と御坊市との間を結ぶ県道です。R42水越峠の東側を経由する、R42水越峠の迂回路のような道です。近年、峠に新鹿ヶ瀬TNが開通して通行しやすくなりました。御坊市街には南→北方向の一方通行区間がある県道です。

 一時期R42だったことがある旧国道ですが、今ではローカル県道として余生を送っています。

南金屋由良線

【r177】起点:和歌山県有田郡広川町〜終点:和歌山県日高郡由良町

 水越峠を越えて和歌山県広川町南金屋と由良町を結ぶ県道です。R42水越峠の迂回路のような道 に思えるかも知れませんが、実態は廃道寸前の区間もある極悪狭路険道。すでに県道としての役目は放棄していると思っても差し支えないでしょう。

 国道42号線の祖先にあたる道だったこともある歴史ある道でもあるのです。

日置川すさみ線

【r243】起点:和歌山県西牟婁郡白浜町〜終点:和歌山県西牟婁郡すさみ町

 和歌山県西牟婁郡白浜町(旧:日置川町)〜西牟婁郡すさみ町の海岸線沿いに走る快適な2車線県道です。

 1997年(平9年)3月のR42日置川道路開通により県道に降格された元R42だった道路なので、3ケタ県道(一般県道)としては立派な県道となっています。

◇一般県道(県外越境路線)

河内長野かつらぎ

【r218】起点:大阪府河内長野市〜終点:和歌山県那賀郡かつらぎ町

 

>>大阪府道

阪本五條線

【r732】起点:奈良県五條市大塔町阪本〜終点:奈良県五條市

 

>>奈良県道

龍神十津川線

【r735】起点:和歌山県田辺市龍神村〜終点:奈良県吉野郡十津川村

 和歌山県田辺市龍神村(旧:日高郡龍神村)と奈良県吉野郡十津川村を結ぶ和歌山県・奈良県連絡県道の一つですが、実態はローカル3ケタ県道です。

 紀伊半島の中央部付近を横断しているため、狭路・悪路が続く『険道』です。しかしすぐ北側を走るR425と比べるとかなり走りやすい道となっています。

木ノ本岬線 【r751】

【1】:和歌山県和歌山市〜大阪府泉南郡岬町

 和歌山県と大阪府を結ぶ唯一の一般府県道。猿坂峠前後の区間は狭路悪路ですが、整備が進んでいます。

◇一般県道(停車場県道)

田停車場線

【1】

 JR和歌山線笠田駅とR24を結ぶ停車場(駅前)県道です。

都道府県道走行記

HOME