>>八尾茨木線TOP

大阪府道八尾茨木線(1)

大阪府八尾市〜大阪府東大阪市/大阪府東大阪市

○大阪府道八尾茨木線

 大阪府八尾市〜大阪府東大阪市

【レポートは大阪府八尾市→大阪府東大阪市方向(起点→終点方向)です。】

■大阪府八尾市【八尾市恩智中町〜八尾市柏村町】

 r15(府道八尾茨木線)の起点は、大阪府八尾市恩智中町のR170旧道との交差点。恩智神社入口の交差点でもある。ここは昔の東高野街道と恩智街道の交点だそうで周囲には古い住宅が多い。旧街道沿いの街という雰囲気が残っている場所から始まる。道は1車線幅の狭路で始まる。交差点角には府道の起点標があるので府道に間違いない。ここからかの名高き迷走府道が始まるのだ。

 恩智中町の生活道路という感じの狭路を進んで行く。200mほど進むと公園横を過ぎる。その先、恩智川を渡ると駅前っぽい町中に入り近鉄大阪線の高架をくぐって少し進むと交差点を右折して北に向かう。ここから道は2車線道となり、玉串川に沿って延々と北上を開始する。

 北上を開始してすぐにR170(大阪外環状線)との柏村交差点に到着。起点から約1kmである。

1.八尾市恩智中町のr15起点。正面の狭路が

  r15。左右の道はR170旧道。

2.起点から200mほど進むと恩智中町の町中

  を進んで行く。静かな住宅街。

3.やがて恩智駅近くの町中へ入る。この狭路が

  r15である。

4.やがて近鉄大阪線の高架を越える。

  (柏村町→恩智中町方向を撮影)

5.やがて2車線道に出る。外環から来た場合は

  ここを左折する。

6.ここから2車線道となり北に向かう。始めてr15

  府道標識が現れる。隠れていて見えずらい。

■大阪府八尾市〜大阪府東大阪市

 柏村交差点を過ぎるとr15は八尾市の町中を進んで行く。典型的な町中府道となって北上して行く。バス路線も設定されている幹線道路で交通量はかなりある。玉串川に沿って淡々と平坦な2車線道を進んで行く。

 r5(府道大阪港八尾線)、続いて近鉄大阪線を過ぎると八尾市北部に入る。沿道は静かな住宅街となっている。道の左側には玉串川が流れており、その河原にはずっと桜が植えられている。桜の満開時期は桜並木に彩られる区間となるようだ。

 桜並木が途切れて少し進むと東大阪市に入る。第二寝屋川を越えると東大阪市南部の町中に入る。800mほど進むとr24(府道大阪東大阪線)との玉井交差点に到着する。八尾市恩智中町のr15起点から約6.2kmである。

7.R170(外環)を過ぎると八尾市の町中を北

 上して行く。八尾市を南北に貫く幹線道路。

8.玉串川に沿って進んで行く。川との間には桜

  が植えられている。

9.近鉄を越えると静かな住宅街の近くを通って行

  く。交通量は多い。

10.やがて東大阪市に入る。すぐに第二寝屋川

  を渡る。

11.東大阪市の町中を進んで行く。

  (東大阪市→八尾市方向を撮影)

12.この先がr24との玉井交差点。ここからr15最

  初の迷走が始まる。

<<MEMO>>

■概況・交通量など

 r15(府道八尾茨木線)の南端区間。起点からR170(外環)までの間は、主要地方道らしくない生活道路という感じの狭路でしたが、R170より北側は八尾市を南北に貫く幹線道路としての役目を担う2車線道となっています。交通量はかなり多い道です。

 八尾市内のr15は玉串川に沿って進んで行きます。玉串川は18世紀初頭に行われた大和川の付け替え工事の際に建設された東用水路です。河内山本駅から北側には桜が植えられており、シーズン中は見事な桜並木を楽しむことが出来ます。花見シーズン中は見物客などで混雑しそうな区間です。

■アドバイス

 起点は恩智神社入口付近です。R170旧道(旧:東高野街道)から分岐しますが、案内はなかったように思うので注意して下さい。交差点角には旧街道の石碑が建っています。

■注意点

 町中では歩行者・自転車などに要注意です。

●走行DATA

大阪府八尾市〜大阪府東大阪市

【起点→終点方向を走行 ・調査】

>>走行日:2003年12月15日/04年1月20日

注意>>2003年12月15日は徒歩にて調査しています。

○大阪府道八尾茨木線

 大阪府東大阪市

【レポートは東大阪市玉串元町→町方向(起点→終点方向)です。】

■大阪府東大阪市【東大阪市玉串元町〜東大阪市花園本町】

 r15は玉井交差点を右折していったん東(R170外環)方向に向かうが、すぐ次の信号(玉串交差点)で左折して北に向かう。

r24(府道大阪東大阪線)との重複はわずかな距離だった。

 再び北に進路を向けたr15は、2車線道で東大阪市花園本町の町中を進んで行く。下町という感じの静かな町だ。500mほど進むと津原神社前に到着。ここで2車線道は終わり、神社前から3方向に向かって狭路が分岐している。r15の案内標識などは一切ない。ミスコースしやすい最初の場所である。ここは神社に向かって左(西)に向かう道に進むのが正解。東→西方向の一方通行規制の狭路がr15である。

1.玉井交差点の案内標識を見れば、r15はどう

  進めばよいかが分かる。

2.玉串交差点。信号機の柱にr15の表示があ

  るが、この先しばらく表示はなくなる。

3.r15は2車線道で北に向かう。静かな下町を

  進んで行く。

 

4.やがて津原神社前に着く。ここで道は3方に

  別れてしまう。

5.この一方通行の狭路がr15。玉串交差点か

  らだと神社に向かって左折する。

 

■大阪府東大阪市【東大阪市花園本町〜東大阪市吉田本町】

 東→西方向の一方通行の狭路に入る。静かな住宅街を進む狭路が地方主要道なのだそうだ。150mほど進むとT字交差点に着く。河内山本駅から南下してくる狭路との交差点なのだが、今度はここを右折して北に向かう。ところがここは北→南方向の一方通行となっているので、バイク・車での一方向 で進む府道トレースはここで終わることになる。ここから先は徒歩か自転車でないとトレースは無理となる。

 住宅街を200mほど進むと商店街南の入口に着く。ここからは『花園商店街(ラボモール)』となり、1車線幅ぐらいの狭路で商店街のアーケードを進んで行くことになる。近鉄大阪線河内花園駅西側の踏切を渡ると活気のある駅前商店街の中を進んで行く。買い物客や自転車などの通行が大変多い。

 商店街のアーケードが150mほどで終わると1〜1.5車線幅の狭路のまま花園駅北側に広がる静かな住宅街の中を進んで行く。昔ながらの古い住宅や最近建てられた分譲住宅などが混在する下町だ。一通の標識が見あたらなかったので一方通行規制は行われていないようだ。r15の標識などは一切設置されていない。

 アーケードから450mほど進んだ電気屋の前にある交差点を左折して北に向かうと、道幅は少し広がり1.5車線道となる。町中から幹線道路に出る道のようで、自転車や車の通行が結構多い。しばらく進むと狭い2車線道となり、英田農協前交差点で4車線道との交差点に到着する。

6.静かな住宅街を進んで行く狭路が地方主要

  道。東→西方向の一通区間を行く。

7.この交差点を左折するのだが、バイク・車では

  北上できない。

8.踏切を渡ると本格的な商店街に入って行く。

  この道も地方主要道。

9.商店街を抜けると再び静かな町中を進んで

  行く。狭路が続く。

10.見落としそうになる交差点。電器屋さんのT

  字路は左折するのが正解。

11.狭路で北に向かう。静かな宅地の中を進んで

  行く。

■大阪府東大阪市【東大阪市吉田本町〜東大阪市荒本西町】

 英田農協前交差点でr15は左折して西に向かう。今まで北上していたのが西に進路を変えるのだ。迷走府道らしい方向転換だ。英田農協交差点からはr702(府道大阪牧岡奈良線)と重複して西に向かう。片側2車線の広い4車線道に入ると、ここでやっとr15の表示を見かけた。

 稲葉2丁目交差点を過ぎると2車線道となる。r21(府道八尾枚方線)との菱江交差点を過ぎると、西に向かうにつれて渋滞気味になる。信号と交通量が多いためだ。菱江交差点から1kmほど進むとr2(府道大阪中央環状線)との意岐部交差点に到着する。この交差点は、西行き東行きとも信号による渋滞が発生していた。

12.やがて英田農協前交差点に到着。ここを左

  折する。写真右がR170外環方向。

13.4車線道路から交差点を見る。ここを右折す

  るとr15に入る。(r2→R170方向を撮影)

14.西行き車線にある案内標識。直進はr702、

  右折がr15と表示。(r2→R170方向を撮影)

 

15.r702との重複区間なので団子標識が設置

  されている。(r2→R170方向を撮影)

16.r2手前では2車線道となる。向こうに見える

  高架の辺りがr2(中央環状線)。

 

<<MEMO>>

■概況・交通量など

 近鉄大阪線河内花園駅周辺の区間です。この区間は迷走区間で、r15は東西や南北に進路を変えてクネクネと町中を進んで行きます。一方通行規制の狭路区間や商店街区間もあるなど、地方主要道とは思えない区間です。

 商店街(『ラボモール』)内ですが、7〜22時までは車両通行止めとなっています。それゆえ、バイク・車での全区間走破は事実上不可能となっています。(夜中にするなら話は別ですが・・・) また一方通行規制区間もあるため、一方向での走破も不可能となっています。この区間については徒歩か自転車でクリアするのが正解でしょう。

 町中の狭路区間はr15の表示や案内は一切ありません。ミスコースしやすいのは写真5、7、10の3箇所です。特に写真7の電器屋さん前交差点(仮称)は、商店街方向から来ると気が付かずに通り過ぎやすい場所です。電器屋さんを目印にして下さい。あとの2箇所はおおよその感じで分かります。

 某大手出版社の地図では、電器屋さん前交差点よりもかなり手前で左折して北上し、春日神社横を通り消防署横に出てくる経路が府道であると記されていますが、これは誤りだそうです。正式には、ここで紹介しているルートが府道とのことです。

(tooさんのHP道の話参照。m(_ _)m )

 英田農協前交差点〜意岐部(東・西)交差点までは問題ないでしょう。

■アドバイス

 迷走狭路区間は完全に住宅街の中を通る生活道路です。朝の通勤・通学時間帯は駅に向かう人や自転車で大混雑すると思われます。朝は車両通行止めになる区間もありますが、この区間内はバイク・車では走らない方がよいでしょう。徒歩か自転車で調査されることを強くお勧め致します。

 あめふらし@管理人は河内花園駅を拠点として徒歩にて調査しています。

■注意点

 商店街は当たり前ですが、歩行者や自転車の多い区間です。

●走行DATA

大阪府東大阪市

玉串元町〜吉田本町

【起点→終点方向を調査】

>>走行日:2003年12月15日

大阪府東大阪市

吉田本町〜荒本西町

【起点→終点方向を走行】

>>走行日:2004年1月20日

注意>>2003年12月15日は徒歩にて調査しています。

>>大阪府道八尾茨木線(2)

>>r15TOPに戻る

>>大阪府道に戻る