>>国道168号線旧道TOP

>>国道168号線旧道(3)

国道168号線旧道(4)

猿谷ダム旧道/小代下TN旧道

●猿谷ダム旧道/小代下TN旧道

 奈良県五條市大塔町(旧:吉野郡大塔村)から吉野郡天川村にかけて広がる猿谷貯水池は、1957年(昭32年)に竣工した猿谷ダムによって出来たダム湖である。このダムの建設に伴い付け替え路として建設されたのが現在のR168の一部区間である。

 後年、その付け替え道にもBPが完成しており、猿谷ダム周辺には旧旧道・旧道・現道と3代のR168が存在しているが、現道以外は通行できなくなっている。

>>国道168号線旧道【猿谷ダム旧道】

>>国道168号線旧道【小代下TN旧道

>>Update 2006.03.26

○国道168号線猿谷ダム旧道

■概説

◆猿谷ダム

 終戦後の1947年(昭22年)に戦後経済復興計画が練られ、その中の一つとして「十津川吉野川総合開発事業」があった。奈良県・和歌山県にまたがる農業・上水・工業用の水源確保、電源開発を盛り込んだ大事業で、その中の一つとして計画されたのが猿谷貯水池であった。

 計画の概要は『十津川水系の天川に猿谷貯水池を造り、十津川の水を紀ノ川(吉野川)に分水して流域変更をおこない、標高差の落差を利用して発電を行って、余水は紀ノ川に流す』というもの。この計画は1950年(昭25年)に着手され 、猿谷ダムは53年(昭28年)に工事着工。4年

後の1957年(昭32年)に竣工した。同時に、吉野郡大塔村猿谷から吉野郡天川村塩谷にかけての天川に細長いダム湖が完成した。

◆猿谷ダム旧道

 猿谷ダムの完成に伴い、大塔村阪本(小字市場)・古野瀬・小代などの集落が水没。天川沿いに進んでいた旧国道(元は大正時代に整備された県道)も水没することになった。集落は標高の高い位置に新集落を建設して移転。水没する国道よりも10〜20mほど標高の高い位置に付け替え道路が建設された。この付け替え道が現在のR168である。

 さてもともとの国道(旧道。一部区間は旧旧道)は猿谷貯水池に完全に水没してしまった。貯水量が減って湖底が見えることがあるが、50年近い歳月の間に積もった土砂で完全に埋まってしまい、その姿を確認することはできない。わずかに阪本地区にその痕跡を認めるだけである。

■猿谷ダム旧道【五條市大塔町阪本地区】

 新天辻隧道で天辻峠を越えた現R168は登坂車線のある2車線の急坂で一気に下って行く。天辻峠の十津川村側は、旧来の道を拡幅・改良したのでルートは県道時代とほぼ同じままである。

 急坂を下り終えると吉野郡大塔村(現:五條市大塔町)阪本地区に入る。完成しながら列車が走ることがなかった国鉄五新線天辻トンネル前を通り抜けると、平坦な2車線道となり大塔橋で貯水池を渡って阪本地区の集落へ入る。大塔橋を渡ったR168はr53(県道高野天川線)との交差点を右折して貯水池脇を沿うように進んで行く。

 この大塔橋の少し五條市寄りの地点で、ゲートが設置されたコンクリ道が分岐している。このコンクリ道が猿谷ダム旧道の唯一の痕跡。この地点から大塔町辻堂までの間がダム建設に伴う付け替え道路ということになる。

 旧道はこの地点から緩やかな坂道を下って行き、今は水没した阪本旧集落内に入っていった。

集落内に入る付近で急カーブを描いて、同じく水没したr53旧道と合流。集落内を通ってからは

旧大塔橋で天川を渡って川の左岸に出、曲がりくねる川に沿って十津川に向かっていた。この付近の旧道は水没してしまい姿を確認することはできない。

1.現道の坂を下りた付近から撮影。茶色い細長

  い建物の前から湖面に下りるのが旧道。

2.現道から一段さがり、その先から下って貯水

  池に消えて行く。

3.この道が唯一見ることが出来る猿谷ダム旧道

  の道路。

4.現道との分岐点。ゲートが設置されている。

  この反対側に国鉄五新線のトンネルがある。

5.今は貯水池への(検査・清掃用)船の積み出

  し路として使用されているのだろうか?

6.貯水池左岸にある道路が現R168で付け替え

  道路。水没旧道はその右下にあったそうだ。

注意>>市町村名は走行当時の名称です。

◆2004年4月16日走行。写真はすべて同じ日に撮影。

■猿谷ダム旧道【猿谷ダム周辺】

 猿谷ダム本体部周辺には旧道の痕跡は一切残っていない。ダムの北側、猿谷貯水池側は年中水があるので確認することが出来ない。水を全て排出したところで、50年近い間に溜まった泥などにより確認することは不可能であろう。

 「大塔村史」に載っているダム周辺の地図によると、ダムから十津川側(南側)の旧道は天川の左岸沿いに十津川に向かっていたことになっている。しかしダム上より眺めた限りでは旧道らしき痕跡は認められなかった。ダムの工事用道路として使用された後、ダム完成後は廃道となり、そのまま自然に還ってしまったのだろう。

 ところで現R168猿谷隧道(これもダム付け替え道路の一部)を出た後、道は狭い2車線道となって急勾配の坂道を下って行き、そのまま大塔村辻堂地区へ入って行くと辻堂地区のr734(県道高野辻堂線)の分岐点手前で1車線狭路が別れている。この先に五條寄り(北側から)の道が合流する地点はないので、この道がR168旧道ではないかと推測している。 

7.猿谷ダムから北方向を撮影。完全に水没して

  いる。右端の白い線は現R168のガードレー

  ル。

8.ダム上より十津川方向(南方向)を見る。この

  左岸に旧道があったそうだが、今は痕跡すら

  見つけることは困難。

9.r734交差点五條寄りの狭路分岐点。右が現R

  168。左の狭路の先はまだ未確認。おそらく旧

  道だと推測している。

注意>>市町村名は走行当時の名称です。

◆2004年4月16日走行。写真はすべて同じ日に撮影。

<<MEMO>>

 ダム完成後から50年近く経過していると、さすがに旧道の痕跡は残っていません。阪本付近の水が完全になくなれば、旧大塔橋ぐらい出てくるしょうが、他の道路はダートだったので消えてしまっていることでしょう。

 阪本地区の旧道跡ですが、徒歩であれば進入可能です。転落防止の柵などはないので、万が一貯水池に落ちたとしても自己責任となりますので注意して下さい。

 写真9にある狭路ですが、このときは時間の都合で調査していません。いずれ調査しに行ってきます。

本文の参考資料>>「大塔村史」「十津川」「奈良県史」

●走行DATA

猿谷ダム旧道

【現道上より確認のみ】

>>確認(調査)日:2004年4月16日/他多数

【合併情報】

●2005年(平17年)9月25日付けで、奈良県吉野郡西吉野村と吉野郡大塔村の2村が奈良県五條市に編入されて、『奈良県五條市西吉野町』 と『奈良

 県五條市大塔町』になりました。

【猿谷ダム旧道 終わり】

○国道168号線旧道

 小代下TN旧道

 五條市大塔町阪本を過ぎた現R168は、猿谷貯水池に沿って狭い2車線道で進んで行く。見通しの悪い小刻みなカーブをいくつか通過して行くと、大塔町古野瀬地区に到着。r53(県道高野天川線)の中原橋東詰で急な右カーブを曲がり、少し進むと快適な整備された道になる。ここから約3kmの区間は平坦な2車線道となる。見通しの良い道路で、小代下TNと龍谷橋で一気に貯水池脇を通り抜けている。

 この小代下TNを含む2車線道区間はダム建設により付け替え道路ではなく、後年(1970年代?)に建設されたBPである。小代下TNの旧道となるダム付け替え道路は、TNの西側、猿谷

貯水池脇をウネウネと岸沿いを沿いながら進んでいる。3つのTNを有する旧道で、五條市側・十津川村側とも現R168の小代下TN抗口前で分岐している。開通はダム完成前の1956年(昭31年)頃。開通から20年ほどで旧道となったようである。

 なお小代下TN旧道は途中で通行止めとなっており、全区間を走破することはできない。

■小代下TN旧道【北側(五條市側)区間】

【レポートは五條市→十津川村方向(北→南方向)です。】

 小代下TN五條側(北側)抗口前から右に分岐する狭い2車線道があるが、その道がR168小代下TN旧道。入口は閉鎖されおらず進入可能だった。道は平坦なアスファルト舗装路。貯水池側にはガードレールがあるが、錆びており茶色くなっている。

 五條市側旧道分岐点から200mほど走ると左カーブが現れる。カーブを曲がるとそこにはTNがあった。1.5車線幅ぐらい で距離にして30mぐらいの短いTNだ。水没する旧道の付け替え道路の一部として建設されたTNで、1956年(昭31年)頃に完成したトンネルだろう。

 TNを出ると再び2車線道になるのだが、そこから先はゲートが設置され通行できなくなって いた。この先の道路は崩壊の恐れあるとかで通行 止めとなっていたので引き返した。

1.現R168小代下TN五條側(北側)抗口横か

  ら分岐するのが旧道。

2.旧道は狭い2車線道。荒れておらず通行可

  能。この先で左カーブとなる。

3.カーブを曲がるとTNが現れる。現役の猿谷隧

  道などとほぼ同じ造り。

 

 

4.トンネルを出るとゲートが現れる。ここから先

  は通行できない。

   

注意>>市町村名は走行当時の名称です。

◆2002年4月26日走行。写真はすべて同じ日に撮影。

■小代下TN旧道【南側(十津川村側)区間】

【レポートは十津川村→五條市方向(南→北方向)です。】

 通り抜けできなかったので現R168の小代下TNを抜けて反対側からアプローチする。R168小代下TN十津川村側(南側)分岐点は、抗口直前ではなくトンネル直前にある芝崎橋南詰となる。ここから右に分岐して貯水池に沿って大きく迂回して進み、トンネル直前でほぼ直角で現R168と交差する。しかし、芝崎橋南詰からトンネル直前の地点までは廃道となってしまい、草木で覆われてしまっており通行は不可能となっている。走行可能な旧道はトンネル直前の交差点(芝崎橋北詰)からとなる。

 小代下TN十津川村側(南側)抗口前から旧道に入る。北側(五條市側)と違って南側(十津川村側)旧道の路面状態は悪い。部分的に舗装された部分が残っているが、ほとんどが砂利道と化していた。旧道分岐点から100mほどの間は建設会社か何かの資材置き場と化しているようで、工事用車両や砂利山などがあった。

 資材置き場を抜けると舗装された路面が現れ、五條市側同様の狭い2車線幅の道となる。旧道分岐点から200mほど進むとTNが現れた。全長20mほどの短いTNを2つ続けて越えて行くのだが、 TNは駐車場と化しており、訪れた時は2つ目のTN内には木材を積んだトラックと軽自動車が駐車してあった。トラックの軽自の間には、KSRUが通り抜ける事の出来る幅があったので2つ目のTNを無事にクリアして先に進んだ。

 TNを越えてからも狭い2車線道が続く。路面は荒れており、落ち葉や落石が目立つ。TN前から350mほど進むと『通行止め』と書かれた看板が立っていた。ゲートがなかったので少し先まで進んでみる。この先 は流木の回収所になっているようで、資材や回収された木が無造作に置かれていた。左カーブを曲がると簡単な資材置き場があった。

 資材置き場を越えると2車線道ぐらいの道幅になるが、それもそう長くは続かない。50mほど進むと、路肩から草木が道の半分まで浸食して実質1車線道になった。先を見ると先ほど引き返した五條市側の旧道TNが見えるのだが、そこまでの道が草木に埋もれいるのが確認できた。大きな岩も転がっており、道路の側壁が崩壊しかけているようなので、これ以上進むのは危険と判断。旧道分岐点から約400m地点で引き返した。小代下TN旧道は通り抜け不可能となっている。 

5.小代下TN直前の芝崎橋南詰から右に分岐

  する廃道が旧道。

6.廃道はここに至り現道と交差する。小代下TN

  十津川側抗口から走行可能となる。

7.旧道は舗装がなくなりダートに戻っていた。付

  近一帯は資材置き場と化している。

8.旧道にあるTN。2つ連続してある。現在は駐

  車場となっていた。

  (五條市→十津川村方向を撮影)

9.旧道を進んで行くと木材きりだしのための作

  業所があったりする。路面状態はあまりよく

  ない。

10.南側はここまでが限界。ここから先は草木に

  埋もれてしまい通行不可能となっていた。落石

  や大きな岩が転がっており、大変危険。

注意>>市町村名は走行当時の名称です。

◆2002年4月26日走行。写真はすべて同じ日に撮影。

<<MEMO>>

■概況

 調べてみると旧道のTNは『小代下隧道』という名称らしいです。全長25mのトンネルとのことですが、3つあるうちのどれのことを言うのかは分かりません。第一〜第三という名称が付いていたのでしょうか。これらはすべてダム建設に伴う付け替え道路として1956年(昭31年)までに完成しています。

 小代下TN旧道ですが、本文中にある道路崩壊の恐れがあって分断されており通り抜け不可能です。途中に貯水池に浮かぶ流木などの回収所らしき場所になっているためか、全区間が廃道にならずに済んでいるようです。南側の区間は建設会社に払い下げられたのか、資材置き場と化していました。勝手な進入はダメなようです。訪れるときは注意して下さい。

 小代下TNの十津川側(南側)には龍谷橋という橋があり、この橋の旧道も存在します。こちらも土地は払い下げられてしまっており、橋南詰の旧道分岐点は建物が建っています。こちらも機会があれば調査しに行きます。

■注意点

 通行止め区間ですが、道路崩壊の恐れがあるそうです。徒歩であっても、通行止めゲートから先には立ち入らないで下さい。大変危険です。

 流木を運び出すトラックが走ることがあるようなので、徒歩であれ自転車・バイクであれ、訪れる際は注意して下さい。車での進入はやめた方がいいです。  

●走行DATA

小代下TN旧道(北側)

【五條市→十津川村方向(北→南方向)を走行】

>>走行日:2002年4月26日

小代下TN旧道(南側)

【十津川村→五條市方向(南→北方向)を走行】

>>走行日:2002年4月26日

【合併情報】

●2005年(平17年)9月25日付けで、奈良県吉野郡西吉野村と吉野郡大塔村の2村が奈良県五條市に編入されて、『奈良県五條市西吉野町』 と『奈良

 県五條市大塔町』になりました。

【小代下TN旧道 終わり】

猿谷ダム旧道/小代TN旧道  終わり】

>>国道168号線旧道(5)

>>R168旧道TOP

>>R101〜R244旧道に戻る